会社の印象が決まる一本の電話の重要さ〜株式会社マルエスさま定期研修〜

2019.5.14
先日のGW初日に株式会社マルエスさまの
定期研修を実施いたしました。
4回目を迎えた今回の研修のテーマは
「電話応対向上」です。
まずは座学にて電話応対の重要性を改めて
お伝えし、発声練習を経て実際に不在時の
仕方をロールプレイングで実践致しました。
今回は“てるコーチ”を使って実際にロールプレイング
した内容を録音し、スタッフ全員で聞きました。
皆さん自分の電話での声を聞くのが初めてという
ことで、ご自身の録音された電話の内容に
恥ずかしそうにされながらも、自らの良かったところや
改善点を理解され、把握できたのではないかと
思います。
“たった一本の電話でその会社の印象が決まる”
どんなに売っている商品が良くても、電話の印象が
悪いと他の同業他社へ離れていきます。
また、逆にその一本の電話で大きな利益を得ることもあります。
今回の研修で、ただ丁寧に話したら良いのではなく、
相手に寄り添った対応が必要であることを
実感できたのではないかと考えております。

受講された皆さまからも、
「録音された自分の声を聞くのは恥ずかしかったけど、
声のトーンや言葉遣いで印象がこんなにも変わるんだ」
という感想を頂戴いたしました。
定期研修実施に際しまして、
田中社長はじめスタッフの皆さまにご尽力賜り深謝いたします。
これからも受講生の皆さまにより良い研修を
お届けできますよう精進してまいります。
Animoはこれからも頑張る人と会社へ心を尽くしてまいります。